経営者、管理職の方が数多く集うIG経営塾、当セミナーの本来の内容を変更せずになおかつ経営セミナー色を強めに出すために従来の話す内容のバランスを変更しました。
やはり企業経営に大きくリンクする部分に力点を置いて話ました。
ここでまた私自身、あらたな気づきをいただきました。
癌という病気をより身近なものに、そして自分自身にしっかりと向き合っていただくことがその主たる目的としていましたが、罹患、手術、闘病、回復というプロセスは企業の再建、再生のプロセスに非常に類似しているため人の人生、生きるということに真摯に向き合うことは企業経営そのものであると確信いたしました。

非常に立派な会場で皆様、熱心に最後まで私の話に傾聴していただきました。

ホワイトボードと手造りの資料を使いながら進めていくのですが、従来が少人数の質疑応答スタイルで行っていたためどの部分に基準を置くかというセミナー全体のバランスのとり方が非常に難しかったですね(汗)
中盤から経営セミナー色を全面に押し出してパワフルに話しましたが、最後は本来の趣旨に基づいて病気の予防がいかに大切であるかということでセミナーを締めくくらせていただきました。
ご参加の皆様、そして講師としてお招きいただきました緒方会計事務所及びアイジータックス税理士法人の皆様、本当にご清聴有難うございました。
次回開催は12月に弊社セミナールームにて行います。詳しくは弊社ホームページにて案内しておりますので是非、ご参加ください。