社長の7人乗りワンボックスカーに3人で乗合、9時に出発です。車で6時間、走行距離にして550kmの行程です。
本州に入ってびっくり、先日北部九州でも積雪しましたが、中国道は山間部を走っていることもあり、周りは雪景色、ところどころで除雪車が作業をしていました。

昼食休憩をした広島県の吉和サービスエリアにて
尾道・今治ルートより四国入り、瀬戸内しまなみ海道は美しい景色が続きます。



想像を絶する程の交通量の少なさ、現在その場所を通過中とはいえ、車中での会話は「無駄ですよね」
現地に午後3時半に到着後、2時間程打合せ、現地工場視察をした後、翌日の緊急の用件にそなえて、宿泊予定を取りやめて急きょ引き上げることに(汗)
明智光秀の謀反時、羽柴秀吉の中国大返しは有名ですが、岡部の四国大返し!
伊予三島駅より特急しおかぜで岡山へ、岡山よりのぞみ700系(乗り心地最悪・・・)で博多駅に午後10時半到着です。
帰宅後、妻から「四国はどうやった?」
「わからん・・・」

赤線の往路は車にて、青線の復路はJR(特急しおかぜ、新幹線のぞみ)
わたしはこの道程を何十回と往復しておりますが・・・日帰りですか。ご苦労様でした。
いやぁ〜何が疲れたかというと、帰路の岡山からのN700系の乗り心地です。轟音と激しい横揺れ、乗り物酔いしない私が、読書していると30分で気分が悪くなりました。広島から先は寝るのみ・・・
次回は、ひかりレールスターにします(汗)